名刺21トップ ≫ テクニカルガイド ≫ 極細線(ヘアライン)について
極細線(ヘアライン)について
印刷の基礎知識
Adobe Illustratorカラー : 極細線(ヘアライン)について
極細線にご注意ください。
0.3pt以下の極細線は印刷物には表示されないか、表現されても点線のように仕上がる場合があります。 ⇒ 「網点について」をご参考ください。下のイメージでご確認できるように30%以下のうすい色の場合、細いほど線が見えにくくなります。
暗い背景の場合はその区別がさらにわかりにくくなります。インク量70%以上使った場合は細いほど線の区別がつかないことがご確認できます。 特に斜めで配置したデザインの場合、その現象がさらにひどくなりますのでご注意ください。
ヘアラインとは?
オブジェクトのカラー設定は「塗り」と「線」の2つがあります。
ヘアラインは塗りの色設定のみで線が作成されている状態を言います。
ヘアラインは画面上では線のように表示されますが印刷した際に細いため再現されない場合があります。
罫線のアウトライン化
幅のある太い線は出来るだけアウトライン化することをお勧めします。
罫線のアウトラインは線を選択して「オブジェクト」メニュー→「パス」→「パスのアウトライン」順に選択することで行えます。