オンデマンド・オフセット印刷 入稿データ|格安ネット印刷・作成なら名刺21

名刺21

カスタマーサポート 

名刺100枚無料クーポンをプレゼント

印刷の基礎知識

Adobe Illustratorカラー : カラーモードについて

CMYKモードで新規ドキュメントを作成

CMYKモードで新規ドキュメントを作成

印刷はすべてCMYKにて進行されるため、印刷データは必ず「CMYKカラーモード」で作成する必要があります。

新規作成の場合は、[ファイル」メニュー→[新規」を選択して「新規ドキュメント」の窓で「詳細」のカラーモードをCMYKに選ぶことで設定できます。

※ セレクトツールが見えない場合は[詳細」の矢印をクリックしてください。

CMYKモードで新規ドキュメントを作成

ドキュメントがCMYKモードで正しく作成された場合はドキュメントのタイトルに「CMYK/プレビュー」と表示されます。「RGB/プレビュー」と

表示された場合はそのドキュメントは「RGBカラーモード」で作成されたことになりますので、「ファイル」メニュー→「ドキュメントのカラーモード」

から「CMYKカラー」を選択してカラーモードを変換してください。

既に「RGBカラーモード」で作成されたデータを「CMYKカラーモード」へ変換する場合も同じ方法で行えます。

※ 必ず「CMYKカラーモード」でご入稿ください。「RGBカラーモード」による印刷ミスに関しては刷り直し対象外とさせていただきます。ご入稿の前に必ずご確認 ください。

RGBカラーモードの黒

RGBカラーモードの黒

カラーパレットは「ウィンドウ(W)」→「カラー」から確認できます。

最初の設定が左のイメージのようにRGBカラーモードになっている場合には必ずCMYKカラーモードへの変更が必要です。

変更方法はカラーパレットの右上にあるメニューボタンを押して「CMYK(C)」を選択してください。

RGBカラーモードで黒「R0・G0・B0」を使用した場合はCMYKカラーモードへの変換後、色調整を行うことをオススメします。

RGBカラーモードの黒はCMYKカラーモードに変換すると「C91%・M88%.・Y89%・K79%」の4色黒になりますが、そのまま印刷しますと色ズレや

印刷の裏移りする恐れがあります。

※ カラーの数値はイラストレーターのカラー設定によって異なります。

これらをCMYKカラーモードの黒である「C0%・M0%・Y0%・K100%」で調整することによりキレイに仕上げることができます。

しかしながら他の色と重なっている場合はオーバープリントとなるので「K100%・CMYいずれか1%」のように調整してください。

※ CMYKカラーとRGBカラーの違いに関しては「CMYK? RGB?」にて、オーバープリントに関しての詳しくは「オーバープリントについて」をご参考ください。

カラー設定並びに色校正はデータチェックの対象外とさせていただきますのでご協力お願いします。