名刺21トップ ≫ 加工一覧 ≫ スジ入れ加工
加工一覧
● スジ入れ加工
二つ折名刺としての印刷、スタンプカードに紹介カード、スタンプカードに人気のある商品です。 折る位置にスジ(折り目)をいれて折りやすくし、折面の用紙が破裂しないようにする加工です。
<こんな名刺にお勧め>
・お店の紹介名刺
・メンバーズカードやポイントカード
・メッセージ付き名刺やメッセージカード
180g以上の用紙は厚みがあるので、折った際に用紙が破裂してしまいます。
これを防止するためにスジ入れ処理をしたりコーティング処理をすることもあります。
スジ入れ加工を施す際に多少のズレが生じる場合がございます。
納期はプラス1日となります。
※下記にスジ入れ加工の作成方法を紹介していますので、データ作成する前に必ず読んでください。
※スジ入れ加工は表面を基準に加工を行いますので、表面は凹むような仕上がりになります。
スジ入れ加工について
加工サイズ | 基本 | 1枚単価 |
---|---|---|
1 ~ 2本 | 800円 | 0.3円 |
スジ入れ加工の作成方法
表面の表紙部分のみ画像を180度回転させ、折り線部分がわかるように保存してご入稿ください。
表面と背中面を上下にレイアウトし、折り線部分がわかるように保存してご入稿ください。
表面と裏面の折り線位置は上記のように保存してご入稿ください。
『印刷部分』と『加工部分』を合わせたデータでの入稿になります。
①印刷データを作成後『Design_Layout』レイヤーにロックを掛けてください。
②『Kakou』のレイヤーにK100%指定で加工を入れたい部分にデザインを配置し、加工データを作成ください。
③『印刷部分』と『加工部分』を合わせたデータが完成データとなります。『Design_Layout』レイヤーのロックを解除してください。
詳しくはテクニカルガイドをご参考ください。テクニカルガイドへ